
同窓会会員の皆様には、益々ご清栄にご活躍のこととお慶び申し上げます。
私は、滋賀女子短期大学服飾学科を6期に卒業し、その後事務職員として40年間勤務し、3年前に退職いたしました。私の人生をこの純美禮学園とともに歩ませていただいたといっても過言ではございません。感謝の意を込め、微力ながら、お役に立てればと思い同窓会の会長を務めさせていただきました。
滋賀女子短期大学は滋賀短期大学となり、男女共学12年目になりました。
また、令和4年には、同窓会設立50周年を迎えます。これも、皆様のご理解とご協力の賜物と心から感謝申し上げます。
さて、同窓会では、例年年1回の総会と懇談会を開催しています。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、小規模・時間短縮で10月に役員のみで開催いたしました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、令和3年9月12日(日)琵琶湖ホテルにて、同窓会設立50周年記念式典を挙行予定でしたが、新型コロナ第3波により、感染拡大が急激になり、非常に強い危機感となっている状況を受け、11月の役員会で1年延期することに議決いたしました。
従いまして、同窓会設立50周年記念式典は、令和4年9月11日(日)琵琶湖ホテルにて挙行したいと考えています。詳細については、令和4年6月吉日に発送します。
なお、令和3年度の総会は、令和3年9月12日(日)滋賀短期大学にて開催予定ですが、状況により変更する場合があります。
今後も、短期大学とタイアップしながら、皆様のお力もお借りし、ますますパワフルに同窓会を発展させていきたいと考えています。今後とも何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年12月
同窓会会長 髙田伸子(旧姓:伊藤)