ビジネスコミュニケーション学科
ビジネス実務コース
一般事務、営業、販売職、
IT関連企業などで活躍したい人へ
ビジネスの基本となる知識とスキルを身につけ、企業のさまざまなビジネスシーンで活躍する人材を育成します。
“学びのポイント”
幅広いビジネスシーンで必要な知識を修得
マーケティングや経理、情報システムなど、ビジネスの第一線で活躍するための幅広い知識と教養を身につけます。
即戦力となる知識とスキルを
演習中心の授業でマスター
秘書実務、コンピュータリテラシー(データ処理Ⅰ・Ⅱ)など、演習にウエイトを置いたカリキュラムで、ビジネスの基礎知識と即戦力となるスキルをマスターします。
免許・資格
取得可能な免許・資格
- 上級秘書士
- 上級情報処理士
- ウェブデザイン実務士
- 上級ビジネス実務士
- 社会福祉主事任用資格
目標とする免許・資格
- 秘書技能検定1級、準1級、2級
- MOS検定
- ITパスポート
- 日商簿記検定2級、3級
- リテールマーケティング検定3級
めざす将来像
- 一般事務職
- 営業職
- 販売職
- 総合職
- 金融業
- 秘書
- 流通業
- コンピュータ関連部門スタッフ
- プログラマー
ゼミ紹介
オフィス実務ゼミ
秘書実務での学びをベースに、より高度な実務能力の育成をめざします。自身のキャリア形成について考え、どのような職場においても必要とされるビジネスマナーを身につけるとともに、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を磨きます。

総合実践論
働く場では、協働してこそ力が発揮されます。チームワークの重要性を理解し、仕事に対して主体的な取り組みができるよう、グループによる課題解決を中心に授業を進めます。
授業紹介

オフィスITゼミ
コンピュータ関連分野の勉強ができます。たとえば、卒業制作では、自分が興味を持った分野のホームページ製作、ビジネスにおいて有効なコンピュータの使い方の調査、3Dグラフィックス製作、ゲーム作成などに取り組みます。

データベース演習
データ管理用のデータベースソフトウェアAccessが使いこなせるようになります。Accessは、多くの企業で利用されているため、これを使いこなす知識とスキルは、実際の現場で活用することができます。
授業紹介
