1.利用案内
1.開館時間
平日 8:30~18:00(長期休暇中の開館時間についてはその都度掲示します。)
特別開館日 9:00~13:00
2.休館日
原則 土曜日、日曜日、祝日
その他学校行事、図書館の都合により臨時休館することがあります。
*臨時および長期休暇中の休館日についてはその都度掲示します。
3.利用資格
本学学生、教職員、旧教職員、卒業生(要申し込み)、学外利用者、その他図書館長が許可した者に限る。
4.利用の仕方
入 館 | 入館の際、筆記用具、貴重品以外の所持品は全部ロッカーに入れてください。 |
---|---|
館内閲覧 | 開架式ですので、図書館資料はすべて自由に閲覧することができます。返却は各自で書架の元の位置に戻してください。 |
館外貸出 | 図書、資料を学生証と共にカウンターに提出してください。貸出処理をし、図書には返却期限日を押します。 |
貸出期間 | 教職員 : 30冊(1年以内) 非常勤講師 : 10冊(1月以内) 学 生 : 15冊(2週間以内) 旧教職員 : 5冊(1月以内) 卒業生 : 10冊(1月以内) 学外利用者 : 5冊(2週間以内) その他図書館長が許可した者 : 5冊(2週間以内) |
返 却 | 図書をカウンターに返してください。(返却日厳守。) 休館日は大学入口の返却ポストをご利用ください。 |
継 続 | 貸出の更新をしたいときは、必ず図書を持参のうえ、カウンターで手続きをしてください。 (予約者がある場合は更新できません。) |
予 約 | 貸出中の図書を利用したいときカウンターに申し込んでください。 |
貸出停止 | 図書の延滞が続くと貸出を停止することがあります。 |
紛失・汚損 | 図書は丁寧に扱って、線を引いたり、書き込み等はしないでください。はなはだしく汚損または紛失した場合は、原則として同一図書あるいは相当の金額を弁償していただきます。 |
長期休暇中の貸出 | 休暇中は貸出日数を増やしますが、詳細はその都度掲示します。 |
新着図書 | 新しく購入した図書は、1か月程度図書館入り口近くの書架に置いています。 |
購入希望図書受付 | 図書館に是非入れて欲しい図書があれば、カウンターに申し込んでください。 |
コピーサービス | 学習や研究活動用に所蔵する資料の一部分(著作権法第31条)の複写サービスを行っています。 セルフサービスですのでコインにて使用してください。 コピーによって生じる著作権に関する一切の責任は利用者が負うことになっています。 |
5.貸出できない資料
- 参考図書 事典、辞典、書誌、索引、年鑑、白書、蔵書目録
- 貴重書、大型図書の一部
- 雑誌、新聞の最新号
これら貸出しできない資料に対しての特別貸出制度があります。
一時貸出 | 教室での発表等の資料として持ち出す必要のある時に、時間を限って貸出します。 |
---|---|
一夜貸出 | 閉館直前から翌朝(休日がはさまるときは次の開館日の)開館直後まで貸出します。 |