研究活動上の不正行為への対応等
滋賀短期大学における研究活動及び公的研究費の管理・運営の適正な実施について
滋賀短期大学は、研究活動及びそのサポートに真摯に取り組み、研究活動の実施及び公的研究費等の取扱いについては、関連法令及び本学の諸規定を遵守し、その運営・管理を適正に行うとともに、不正行為の防止に向けて次のとおり必要な措置を講じています。
公的研究費の管理・監査体制
最高管理責任者 | 学長 |
---|---|
統括管理責任者 | 短期大学事務局長 |
研究倫理教育責任者 | 地域連携教育研究センター長 |
コンプライアンス推進責任者 | 地域連携教育研究センター長 |
取引業者の皆様へ
文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」において、取引業者に対して不正な取引に関与しない旨を定めた誓約書等の提出を求められており、本学では一定以上の取引のある場合に、以下の誓約書のご提出をお願いすることにしましたので、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
告発等の受付窓口
窓口名称 | 申立窓口・総務課長 |
---|---|
住所 | 大津市竜が丘24-4 |
電話番号 | 077-524-3605 |
Fax番号 | 077-523-5124 |
soumu@sumire.ac.jp | |
書面で申立を行う場合の様式 → 申立書(Word) |
【申立てに係る留意事項】
告発等を受け付ける際には、告発者の氏名・連絡先、不正を行ったとする研究者・研究者グループ、不正行為及び不正使用の態様、不正とする根拠等について確認させていただくとともに、調査にあたって協力を求める場合があります。なお、調査の結果、悪意に基づく告発であったことが判明した場合には、告発者の氏名公表、その他必要な措置を執ることを申し添えます。また、それとは別に、利害関係者・機関からの懲戒処分、刑事告発等が行われる可能性があることもご承知おきください。
関係リンク先(学外)
「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」の改正について(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kansa/houkoku/1343831.htm
「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の決定について(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/08/1351568.htm