◆専門知識を実技(体験)を通して「生活の中で生かせる能力」に高めていきます。
◆「子どもと食文化」「ファッション造形」2年次より専門分野を選択します。
◆保育ボランティアを実施。県内の保育施設で保育職を体験。社会貢献できる人材を育成します。(希望者)
◆滋賀短期大学へは専願特別推薦制度を活用して進学できます。
学年進行で、自学自習の習慣化から受験勉強へとスム-ズな発展を目指します。
■1・2 年次
「自学空間 スタディ・ラボ」を活用した自学+質問教室を展開
■3年次
下記のような進学講座を展開します。
月曜日 |
火曜日 |
水曜日 |
木曜日 |
金曜日 |
|
進学講座 [英語/国語/数学] |
その他、部活動生を中心に個別受験指導にも対応します
子どもの発達と保育やフードデザイン、ファッション造形基礎などを学習し、男女ともに生活的自立を目指します。また専門分野の基礎知識を身につけ、生活と産業のつながりについて学ぶことで、少しでも早く夢の実現に近づくことを目標にしています。
保育分野では、子どもの成長過程にある様々な課題を見直す中で健やかな成長のあり方を探求します。食生活分野では、食材の栽培から調理までのプロセスを一貫して学び、社会的にも注目を集めている食生活について見直します。
ライフスタイルとともに変化している服飾に関する基礎的知識と技術の習得を目指します。被服製作をとおして、デザインはもとより色彩や素材選びなどについて学びながら、流行を敏感に読み取る感性を磨き、豊かな表現力とセンスを身につけます。
生活デザイン科 / H.A. 3年
自ら学びたいと思える環境で、色々なことに挑戦できる。
普通科では味わえない専門的で実践的な授業が魅力です。調理実習や保育実習だけでなく、様々な資格取得に向けた取り組みやレポート作成、グループワークなど、社会で生かせる学びがたくさんあります。将来の夢は、子どもの成長に関わる仕事に就くこと。これからもたくさんの経験を積んで、着実に夢に近づいていきたいです。